カウンター
   


ネット界には嘘を並べて商売する
紛い物ソフトが沢山出回っています。
このような傾向は今後ますます増加すると思われます。
泥棒組合の防犯活動のようなもので、
ほとんどの被害者は泣き寝入りしていると思います。
ページをサーフしている途中で何となく
パソコンの動作が重たくなったなーと思った瞬間、
右側にこのような勧誘スパイウェアが張り付きます。 ⇒ ⇒ ⇒  ⇒
有名なMicrosoftのロゴが見えます。
クリックするとパソコンの速度を速くすると
称して無料スキャンソフトが現れます。
RegCleanPro(下図)ともっともらしい名前です。
許せないのは、詐欺ソフトはディスクトップに常駐し、
起動ごとまたは不定時に、勝手に自動作動します。



スパイウエアが検出されました。
マルウェアの影響でコンビータが通常より遅くなっています。


「ヤーヤ! 遠からんものは音も聞け、吾こそはその名も高い悪奴ウェア」
名乗りを上げて罷り出たのは何のことはありません、
主役のスパイウェア様ご本尊のお出ましですwww




江戸の町に放火する犯人を見つけたら材木商だった、。
最近東京都杉並区久我山で消防団員が放火したニュースが報道されたことがあります。
コンピュータウイルスを作ってばら撒く犯人はアンチウイルスソフト会社で
セキュリティーソフトを売り込むための工作だったらお笑いですね。


あるときはフラッシュプレィヤーのバージョンアップを促します。


いろいろ形を変えて張り付きますが、クリックすると、


現れるソフトはまったく同じ、詐欺ソフト悪名高い「Reg Clean Pro」




ダウンロードしてレジストリースキャンを実行すると
数百単位の驚異的エラーを検出し、
あたかも手元のマシンが、
瀕死の状態であるかのように演出して、登録を要請します。


早速、購入を催促されます。実はこれが主目的ですが。
修復できなかった場合、返金保障を支援するとは書いてありますが
よく見ると、30日以内に返金するとはどこにも書いてありません。
契約同意書の終わり部分に 本契約書の遵守法および法管轄
ソフトウェアや弊社が提供するいかなるサービスに関連するあらゆる全ての請求は
アメリカ合衆国ペンシルベニア州で施行される法律に従って作成され、
ペンシルべニア州の裁判所が独占管轄権をもつことにお客様は同意するものとします。


こんなケースの場合、ソフトが機能しなくて電話で苦情を申し立てても、
あなたの操作が悪いとか、パソコン本体に問題があるとか言い逃れされ、
実際満足できる結果は百パーセント期待できません。
一旦金銭を振り込みした後は返却されることはまず望めません。


ここで購入を止めて、ページを閉じようとすると
また、コントロールパネルからアンインストールを試みると、
未練たらしく、半額値引きし、1140円で再考を促すのが笑えます。


「あなたは嘘八百万円の賞金を得る権利を得ました、」
支払い手続きに必要な手数料を振り込みください。
このようなものをフイッシング詐欺といいます。
何万人の中に一人でも手数料を振り込んで貰えたら儲けもの、
問い合わせを受けるだけで、メールアドレスが収集できるわけです。






















癌癌癌即、
テレビで堂々と宣伝しているこのまがい物も、
発信元は日本ではなく見知らぬ国です。
苦情をいうにも宛先不肖で、メールを出すと
アドレスを収集され、まとめて業者に売買されてしまいます。
それ以後は多数のスパムやダイレクトメールが届くようになります。









これらのソフトに共通するのは、一旦インストールするとディスクトップに執拗に
居座り、簡単に削除できません、望みもしないのに勝手にスキャンを開始します。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除から
削除を試みても頑強に抵抗して、初心者クラスでは削除は困難です。
Microsoft(マイクロソフト)社のロゴやWindows(ウインドウズ)などのマークを表示し、
恰も、マイクロソフト社の正当な推奨品のように偽装しています。
提供元はほとんど外国にあるように偽装していて、苦情の申し立てる方法が見つかりません。
ソフトの効果などまったく期待できないどころか、ソフトの容量数メガが嵩み、
速度に関しては全く逆効果をもたらします。
迷惑な詐欺ソフト、悪徳商法を糾弾されているサイトは連絡ください。
ご協力いただけるサイトの管理人さんが居られたらここにリンク致します。

撲滅協力サイト一覧
Uniblue Registry Booster」をアンインストールする
ミルク王子様のネットセキュリティーブログ
ヤフー知恵袋  Let's Emu!  文具屋さんネット
リンクス  Mカフェー  Reeカフェー
 Win8とLinuxに挑戦
ここにご意見を書いてください。 尚、お名前は本名でなくハンドル名を書いてください、返信の必要な方はメアドも記入ください。
. つづき